2ntブログ

『オトコの子/娘のおし○○! 林間学校編』連載開始!!

ロゴ3

皆さま、数日前に予告した通りに新連載開始です。
……というか、既にしてますが。
ノクターンノベルズ様、アルファポリス様、そして一回遅れでファンティア様、PIXIV様にも連載中です!
とにかく、GW中、休みの前日にうpするつもりでおりますので、どうぞチェックの方、よろしくお願いします。

オトコの子/娘のおし○○! 林間学校編

お久し振りです、皆様。
なかなか新作を描くだけの時間も取れないのですが、GWに向けて、『オトコの子/娘のおし○○!』の新作を発表しようかと思います。
つーことで本作に先駆けて、トレイラームービーの発表です!



ということで小説は日曜辺り、ノクターンノベルズアルファポリス、ファンティアで発表するつもりでおります。
どうぞご覧ください!!

(2020/4/27補足)

あぁ、もう月曜だ……ご報告が遅れましたが、小説、うpしております。
上のリンクから飛んでみてください(ファンティアはまだ)。

『全怪獣怪人大百科 昭和51年度版』のひみつ!

どうも、前回『全怪獣怪人大百科 昭和51年度版』のひみつについてお伝えしましたが、動画も作ってみました。


どうぞご覧ください。
元になった当ブログ記事は以下。
(http://hiyokkokurabu.blog.2nt.com/blog-entry-102.html)

それと、BOOTH様で小説が新商品として加わりました。
(DLsite様とかで売ってたヤツです)
よろしければ、そちらもどうぞ!

200x40_02.png

スペシャル駄話『全怪獣怪人大百科』

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
旧年は大変お世話になりました。
新しい年がみなさまにとって、よい年でありますように。
今年もよろしくお願いします。

ノクターンノベルズ様アルファポリス様Fantia様で連載していた新作、『オトコの子/娘のおし○○! 運動会編』、そのおまけである新作を同梱した『オトコの子・娘のおし○○!運動会編 Complete』Fantia様、Fanza様、デジケット様、DLlsite様から販売中です。
どうぞお買い求めください。
また、fanza様ではそのほかの商品を半額セール中。
そちらもどうぞお買い求めください。

fanza001.jpg banner001.gif dlsitebn1.gif


さて、以下は駄話です。
ここ数年、毎年お正月にはお蔵出しの本をご紹介してきました。
正直、そんなにネタがあるわけではないのですが、今回は『全怪獣怪人大百科 昭和51年度版』
今は亡きケイブンシャから昭和の一時期、毎年発行されていた、特撮・アニメに登場した全怪獣怪人を紹介した子供向け書籍です(後期は特撮に特化)。
オタク文化がまだ、市場性を得るに至らずにいた昭和五十年代、マニアたちが子供向けという体裁で制作していた本。このケイブンシャのシリーズは『宇宙刑事』や『ナディア』の大百科も作られており、その頃(昭和六十年代~)になるとかなりマニア向けムックの体裁を整えてくることもあり、愛読していた方も多いのではないでしょうか。
さて、そんなシリーズの最初期のものが、これ。

DSC_0192_2_2020010401031458f.jpg


ヒーローたちの顔が立ち並ぶ姿は、やはりワクワクしますね。
ぼくが本書について一番印象に残っているのは、仮面ライダーの誕生日が掲載されていること。
本郷猛は昭和23年8月15日生まれ。機械いじりとギターを弾くことが好き。
一文字隼人は昭和24年10月10日生まれ。旅行と絵を描くことが好き。
本郷の出身が城北大学であることは有名ですが、一文字はロンドン美術大学出身って知ってました?
これらはウィキなど、今では知られている設定ですが、想像するに当時は企画書を取り寄せての記述だったのではないでしょうか。

ただその一方、他のマイナーヒーローの記述については微妙。
例えばシルバー仮面は以下のような具合。

悪の手から人人を守る正義の味方。光子エネルギーをつかった炎で全身をつつんでだすシルバービームで敵をたおす。頭脳もバツグン。

以上です。
が、シルバー仮面、こんな技、持ってません!
ウィキによると頭の突起から放つ、細い青色光線・シルバー光線が「シルバービーム」と呼ばれることもあるようですが、上に書かれたような技じゃありませんよね。
ファイヤーマンとごっちゃになってるんじゃないかなあ……。
あ、ちなみにスチールはジャイアントのものが使われ、等身大の存在はないものとして扱われています。

他にもサンダーマスクが眠っていたのは二万年とされていたり、トリプルファイターがロボットとされていたり、アイアンキングの活動時間が3分とされていたりで、説明はかなりデタラメ。何しろ、資料も何もなかった時代ですからね……。

さて、もっともこの当時は特撮からアニメへ、子供番組の流れが変わりつつあった時期。
そんなわけでカラー口絵でも巨大ロボが大活躍。

DSC_0193.jpg

DSC_0194.jpg

まあ、こんな具合で割合まともなんですが、では、本編では?

grain.jpg

はい、これがグレンダイザーです。
何というか……顔面は資料がなくてごまかして描いてるみたいですね。
スペイザー形態の方は、クオリティはともかく一応それっぽく描いてはいるんですが……。

z.jpg

はい、マジンガーZです。
一応間違った部分は(スクランダークロスを装着していないのに、腹にそのベルト状部分があるくらいで)ないんですが、要するにちゃんとした絵師さんを呼べなかったという感じですね。
不思議なのは敵ロボも、アニメからのキャプや設定書の転載ではなく、描き起こしていると思しいモノが多いのですが、それはそこまで下手ではないんですよね。

gm.jpg

これがグレートマジンガー。
う~ん、この。

で、ちょっと分からないのはビューナスAの解説文。

byunas.jpg

こんな怪しい絵で色っぽいとか言われてもなあ……。

diana.jpg

ダイアナンAは普通の記述なので、どうしてビューナスだけこんな擬人化した(?)ような解説になっているのか分からないのですが、まあ、単に資料がなかったんでしょうね。

DSC_0192_3.jpg

そしてはい、最後がゲッターG。
いや……まあ、ドラゴンとポセイドンは許しましょう。しかし、ライガーはどうしてこうなった?
やっぱり資料がなかったのかなあ……口絵はまともだし、メカザウルスも一応、それなりに描かれてるんですけどねえ……。

……と、そんなわけで、今回はこんなところで。
今年もよろしくお願いします!!!

オトコの子/娘のおし○○! 運動会編 Complete 発売!!

ロゴ2
みなさま、ノクターンノベルズ様アルファポリス様Fantia様で連載していた新作、『オトコの子/娘のおし○○! 運動会編』お楽しみいただいているでしょうか。

さて、先週辺り、おまけシナリオである『Expansion』をご用意したのですが、それに続き、公開中の小説も同梱した『オトコの子・娘のおし○○!運動会編 Complete』もご用意しました!
値段は同じ、100円(税抜き)ですので、こっちの方をお買いいただいた方が得です。
目下のところFantia様、Fanza様、デジケット様で販売開始!!
数日後にはDLsite様からも販売開始すると思いますので、どうぞお買い求めください。

fanza001.jpg banner001.gif

……さて、こっからは駄話。

藤子F不二雄・短命作品特集!!

『バケルくん』

何か、パパの財布がお話の8割方を担ってそうな作品。
ただ、実はこれ、言ってみれば『パーマン』の後継作だと思うのです。
いえ、ヒーロー要素はないのですが。
本作が特徴的なのはカワル(のび太役)が「野球好き」という点がずっと一貫して描かれている点です。下手の横好きで野球をやろうとするのは高畑君やのび太もそうだけれども、カワルはずっとこの野球にこだわり続けます。
ところが彼のもう一つの姿、バケルは身体能力に優れ、オンナの子にモテる。つまりこれはミツオとパーマンの関係そのものなのです。
つまり、『パーマン』からヒーロー要素を抜き、二重生活という設定が生んだ「主人公の内面の葛藤」という要素を拾い上げたのが本作なんですね。
何しろ、カワルは(非常に、F作品としては希少なことに)自分の努力で野球のスキルを上達させていくのですから。
もう一つの特徴は言わばTG(トランスジェンダー)ものとしての要素を持った作品という点で、カワルが美少女であるユメ代になり、ゴン太の心を惑わすのが、本作の見せ場となっています。
相手がゴン太(ジャイアン役)じゃどうしようもないだろう、という感じですが、男の心を惑わす美少女になること自体が重要なのであって、そんなシーンのユメ代は薔薇トーンのバックを背負っていたりして、やはりF作品としては独特の雰囲気を持っています。
もっとも、そうしたテーマそのものが深化されたかとなるとそれは疑問で、その前に、連載自体が終了してしまったという印象ですが。

『みきおとミキオ』

どうも、これは非常に立ち位置が難しい作品です。
近年、えびはら武司氏の証言などから「『ドラえもん』の肥やし」、つまり『ドラえもん』の「次」を目指して描かれたが、『ドラ』のヒットにより、その存在意義の失われた作品、といった位置づけになってしまっているのが本作。
が、実のところ「未来」というものにがっぷりと四つに組んだ作品は、F作品の中でもこれと『21エモン』くらい。
F自身が語るように『21エモン』は「未来という非日常を舞台にし、そこを日常にしているキャラクターたちを描く」ことを主眼にした作品です。これは「日常の中にマレビトが紛れ込む」というFメソッドの逆転でしたが、それに対し本作は起点を日常(現代)にしながら、主人公が未来を覗くという、『21エモン』とはまた逆ベクトルにFメソッドを逆転させた作品と言えるのです。
『21エモン』が高度成長期に描かれ、いろいろ問題はあれど、やはり未来はバラ色だったのに対し、『ドラえもん』は(未来そのものは主眼としては描かれないものの)のび太という主人公の未来はまず、暗澹たるものとして幕を開けます。これは本作が70年代(厳密には69年だけど)という高度経済成長期の曲がり角に描かれ出したことと無縁ではありません。
本作も基本、未来の楽しさを描くことが主眼だけれども、同時に機械文明の中、体力も知力も衰えてしまった人々の中、現代人の少年であるみきおが「チート」するという「なろう」的な位置づけを持った作品でもあり、そこにFのシニカルな視点を見ることができます。
これはまた、小学四年生、五年生と掲載誌が比較的高年齢向きだったせいもあるでしょう。
ポンチというマスコットはおれど、「不思議な友だち」はおらず、そこもやはり、大人向けの印象。

『仙べえ』

これはネームF、絵がAとされる作品で、『チンタラ神ちゃん』にイメージがダブります。
しかしこれも正直、今一なのです。全集巻末の解説が指摘するように、主人公たちが藤子作品には珍しく、高級住宅地に住まうところがオープニング。しかし彼らがその高級な住まいを持て余す描写が、逆に彼らの庶民性を強調しています。
まさに『ドラえもん』が様々なアイテムを出すことが、豊かになっていく日本を象徴していたように、本作もまた、そんな時代性を背負って出てきた作品といえましょう。
そこへ、仙人が現れ……というのが本作の設定で、しかしこの仙べえがやはりまた、可愛くありません。爺さんなのが致命的で、予告などでは「仙べい君」と呼ばれており、子供のキャラを想定していたと思しいのですが、そっちで描かれていれば、また印象は違ったことでしょう。
ただ、この仙べえはまさに上の高級住宅と対照的に、住まいがダムの底に沈んだという背景を持っており、ここはFらしさになっています。
これ、F作品に頻出するモチーフで『みきミキ』にもあったりするんですね。
ですが、ではあるものの、モヤ夫(のび太役)に現代的な性格の姉がいたり、ヒロインがやたらと高慢だったりはAテイスト。おそらくFのタッチ度は極めて低い作品ではないでしょうか。モヤ夫ってネーミング自体、Aセンセですよねえ。
最終回は打ち切りっぽい急展開で、折に触れて登場していた仙人仲間と旅立つというもの。本作人においては主人公一家は一貫して仙べえを厄介者として扱っており、むしろそれを喜ぶのみ。
ただ、最後にモヤ夫が少しだけ寂し気に仙べえたちを見送る様は、さわやかなクロージングになっています。
プロフィール

雛子一

Author:雛子一
「日和っ子倶楽部」公式BLOGへ
ようこそ!
管理人の「雛子一」です。
メアド変わりました!!
hinako_1★vanilla.ocn.ne.jp
(★をアットマークに)
感想などいただけると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ご協力いただいている方々のサイトです!
●絵師様● ●声優様● ●販売店様● DL.Getchu.com Gyutto(ギュッと!)|美少女ゲーム、アダルト動画、同人作品の総合ダウンロードサイト! DD-STYLE.COM
●検索サイト様● エロCGランキング 創作検索ぴあすねっとNAVI 【日本最大級:創作・個人検索サイト 】GAMEHA.COM - ゲーム派ドットコム - アニメ・イラスト系アダルト検索エンジン エロCG広報委員会 アダルト検索エンジン・エロCGナビゲーター ●素材サイト様● ban_3.jpg ban_3.jpg ●お気に入り● siro_ba.jpg
twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR